ナースセンターとは
埼玉県ナースセンターでは、「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき、埼玉県知事の指定を受け、看護職の確保・定着に関する各種事業を行っています。 主な事業は、無料職業紹介事業、再就職支援事業、看護の心普及事業、相談事業です。
1. 無料職業紹介事業
● 厚生労働大臣の許可に基づく、看護師等無料職業紹介事業所です。
● 仕事をお探しの看護職の方には、専門の看護職相談員が就職相談と就業先の紹介等を行っています。
● 人材をお探しの施設には、看護職募集のお手伝いを行っています。
◆登録から、採用、就職までの流れはこちら
2. 再就職支援事業
● 【再就業技術講習会】看護についての最新の知識・技術の習得を支援し 職場復帰に向けての準備をしていただくことを目的とし研修を実施しています。
● 【オーダーメイド技術講習会】個人指導型の技術演習としてオーダーメイド技術講習会を開催します。
◆再就業技術講習会についてはこちら
◆オーダーメイド技術講習会についてはこちら
3. 看護師等の届出制度
● 保健師、助産師、看護師、准看護師の免許をお持ちで、お仕事をされていない方は、「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき、都道府県の「ナースセンター」へ届け出ることが努力義務化されました。
・届出サイト「とどけるん」から届け出る
・届出票に記入後、自宅住所のある県のナースセンターへ提出
施設管理者、総務担当の皆様には退職時に届出の周知・本人届出の促進にご協力お願いいたします。
届出制度に関する詳細は、埼玉県ナースセンター届出専用電話(TEL:048-620-7339)までご連絡ください。
◆届出支援サイト「とどけるん」はこちら
◆本人届出票のダウンロードはこちら[PDF]
4. 看護の心普及事業
● これから看護職を目指す方向けの冊子「看護への道」を発刊しています。資格取得の方法や埼玉県内の
看護職養成所の情報を掲載しています。
◆「看護への道」冊子はこちら[PDF]
5. 相談事業
● 【巡回就職相談】埼玉県内の7カ所のハローワークにて、ナースセンター相談員が出張し巡回就職相談をおこないます。
● 【新人看護師悩み相談】職場での悩みを抱える新人職員を対象とした相談を実施しています。
● 【進路相談】将来看護の道に進みたい学生、社会人の方を対象とした進路相談を実施しています。