公益社団法人埼玉県看護協会とは

埼玉県看護協会は、保健師、助産師、看護師・准看護師が自主的に会員となり運営する職能団体です。

1947年7月に1,150人の会員により日本看護協会埼玉県支部として設立されました。

1981年4月、日本看護協会の組織改定に伴い社団法人埼玉県看護協会となり、2012年4月には公益社団法人埼玉県看護協会となりました。

会員数は2012年度に2万人を達成しました。

公益社団法人設立にあたり基本理念を定め、県民の健康な生活の実現に貢献するための活動を展開しています。

会員数

  • 会員数

    2023年4月30日現在の会員数
    23,094人

    保健師
    353人
    助産師
    877人
    看護師
    21385人
    准看護師
    479人
    • 入会・継続のご案内はこちら
    • 情報公開
    • 埼玉県看護協会看護管理者メーリングリスト登録受付中
    • 研修申込み マナブル
    • 看護職のための心の保健室「あじさいルーム」
    • キャリナース
    • 災害看護
    • 職員募集のお知らせ
    • 協会立訪問看護ステーション
    • eナースセンター
    • とどけるん
    • 看護補助者の確保・定着に向けて
    • 会報 さいたま
    • 関連団体へのリンク
    • 日本看護協会出版会50周年
    埼玉県ナースセンター 公式SNS

    ページトップへ