看護協会会報

  • No.134 2023年1月号

    134号
    • ともに、つくる、「看護」
      令和5年4月1日スタート!「支部再編」最終報告
    • 埼玉県ナースセンターだより
    • ごあいさつ
    • 第30回 埼玉看護研究学会開催
    • 令和4年度 アンケート内容
    PDFはこちら
  • No.133 2022年11月号

    133号
    • ともに、つくる、「看護」
      災害に備える
    • ごあいさつ
    • 第16回埼玉医療安全大会/サードレベル閉講式
    • 選挙管理委員会・推薦委員会からのお知らせ
    PDFはこちら
  • No.132 2022年7月号

    132号
    • ともに、つくる、「看護」
      2年目と先輩の手術室看護師が伝える
      周術期看護の魅力
    • ごあいさつ
    • 令和4年度 通常総会
    • 常務理事ごあいさつ
    • 支部長ごあいさつ
    • 2022年度「看護の日」イベントレポート / お知らせ
    PDFはこちら
  • No.131 2022年4月号

    131号
    • ともに、つくる、「看護」
      先輩・後輩が過ごした一年を振り返る
      ~コロナ過の新入職~
    • ともに、つくる、「看護」
      支部再編
      ~地域包括ケア体制の強化~
    • ごあいさつ
    • 令和4年度 研修のトピックス
    • 3.11メモリアル企画報告
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.130 2022年1月号

    130号
    • ともに、つくる、「看護」
      看護師のキャリア展望
      特定行為研修修了者の実践
    • ごあいさつ
    • 令和3年度 埼玉看護研究学会を開催して
    • 3.11メモリアル企画
    • 看護職のための心の保健室「あじさいルーム」延長決定
    • 埼玉県ナースセンター
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.129 2021年11月号

    129号
    • ともに、つくる、「看護」
      保健師の現場より「鴻巣保健所」
    • ごあいさつ
    • 第15回 医療安全大会
    • 認定看護管理者教育課程 サードレベルが閉講しました
    • 助産師の活動 助産師職能委員会研修
    • 訪問看護師の工夫 "今こそ見直す感染対策"
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.128 2021年7月号

    128号
    • ともに、つくる、「看護」
      "気づき"の力で地域を支える 訪問看護師の仕事
    • ごあいさつ
    • 令和3年度 新体制 通常総会 / 令和3年度埼玉間看護協会長表彰受賞者
    • 常務理事ごあいさつ
    • 支部長ごあいさつ
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.127 2021年4月号

    127号
    • ともに、つくる、「看護」
    • 令和3年度事業開始にあたって
    • 2021年度研修企画・運営"時の流れをよむ"
    • 3.11メモリアル企画を終えて / お知らせ
    PDFはこちら
  • No.126 2021年1月号

    126号
    • 新年のごあいさつ
    • 緊急講演「新型コロナウイルス感染症の現状とこれからに備えて」
    • 新年のごあいさつ(各委員会より)
    • 埼玉県ナースセンター
    • 支部活動REPORT / お知らせ
    PDFはこちら
  • No.125 2020年11月号

    125号
    • 生きるを、ともに、つくる。
      座談会 感染管理認定看護師の活躍
    • ごあいさつ
    • 124号アンケート/ 緊急企画 講演会・研修会 / オンライン研修のご案内
    • コロナ過における看護教育
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.124 2020年7月号

    124号
    • 会長あいさつ/令和2年度新体制
    • 表彰者・叙勲者紹介
    • 生きるを、ともに、つくる。
      新型コロナウイルス感染症
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.123 2020年4月号

    123号
    • 令和2年度事業開始にあたって
    • 生きるを、ともに、つくる。
      看護の力、看護の未来へ
    • コラム「看護の力」
    • 2020年度(令和2年度)教育計画
    • ありがとうメッセージ
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.122 2020年1月号

    122号
    • 新年のごあいさつ
    • 埼玉県看護研究学会・コラム
    • 生きるを、ともに、つくる。
    • お知らせ
    PDFはこちら
  • No.121 2019年11月号

    121号
    • 災害に備える
    • インタビュー・コラム
    • 被災-その時、地域の連携でのりきる
    • 備える!EMIS(広域災害救急医療システム)
      各種災害用伝言サービス
    • 研修・企画のお知らせ、医療安全大会
    • 選挙管理委員会・推薦委員会からのお知らせ
    PDFはこちら
  • No.120 2019年7月号

    119号
    • 2019年度 通常総会開催
    • 会長挨拶
    • 2019年度 理事メッセージ
    • 2019年度 埼玉県看護協会長表彰受賞者一覧
      特別講演レポート
    • 特集: 生きるを、ともに、つくる。
    • 第3回 准看護師進学支援交流会
    • 研修会のお知らせ
    • お知らせ
    PDFはこちら
    PDFはこちら
  • No.119 平成31年4月号

    119号
    • 2019年度事業開始にあたって
    • Nursing Now キャンペーンを知っていますか?・コラム
    • ようこそ新人ナースさん
    • 講習会・交流会・研修会レポート
    • お知らせ
    PDFはこちら
    PDFはこちら
  • No.118 平成31年1月号

    118号
    • 新年のごあいさつ
    • 埼玉医療安全大会・看護研究学会
    • 組織強化委員会より
    • ナースセンター
    • お知らせ
    PDFはこちら
    PDFはこちら
  • No.117 平成30年11月号

    117号
    • 埼玉県看護協会創立70周年によせて
    • 祝辞・関係団体祝辞
    • 看護協会に思うこと
    • 看護協会建設の歩み 他
    PDFはこちら
    PDFはこちら
  • No.116 平成30年7月号

    116号
    • 平成30年度通常総会開催
    • 平成30年度新役員紹介
    • 表彰受賞者の紹介
    • 2018年度 新企画研修
    • お知らせ 他
    PDFはこちら
    PDFはこちら

会員数

  • 会員数

    2023年2月28日現在の会員数
    25,512人

    保健師
    416人
    助産師
    960人
    看護師
    23,585人
    准看護師
    551人
    • 入会・継続のご案内はこちら
    • 情報公開
    • 埼玉県看護協会看護管理者メーリングリスト登録受付中
    • 研修申込み マナブル
    • 看護職のための心の保健室「あじさいルーム」
    • キャリナース
    • 災害看護
    • 職員募集のお知らせ
    • 協会立訪問看護ステーション
    • eナースセンター
    • とどけるん
    • 看護補助者の確保・定着に向けて
    • 会報 さいたま
    • 関連団体へのリンク
    • 日本看護協会出版会50周年
    埼玉県ナースセンター 公式SNS

    ページトップへ