COVID-19患者を受け入れる病院の医療従事者のためのウェブ講座
日時 | 2020年 5月10日(日) 14:00~15:00(予定) |
---|---|
場所 | Zoom(申し込み後にお知らせします) |
対象 | 以下の医療機関で感染管理に携わる医療従事者 ・これからCOVID-19患者の受け入れをする予定の病院 ・すでにCOVID-19患者の受け入れをしている病院 |
定員 | 100名(定員を超えた場合は先着とさせていただきます) |
費用 | 無料 |
講師 | 坂木晴世(国立病院機構西埼玉中央病院 感染管理認定看護師/感染症看護専門看護師) 小美野勝(済生会栗橋病院 感染管理認定看護師) |
内容:
COVID-19患者の受け入れを前提として、医療機関における感染管理について解説するウェブ講座で、2部構成で行います。
第1部は、COVID-19の感染管理を考えるうえで知っておくべき感染経路、PPEの選択を始めとする感染対策について解説します。
第2部では、ゾーニングについて押さえるべきポイントや実例について解説します。
講義中、Zoomのチャット機能を使用し、参加者からの質問をお受けします。
申込方法:下記のURLからお申込みください。
https://forms.gle/GDA2pHnFUmf5jtE77
申込後の返信メールに記載してある URLを使用し、 Zoom の会議室にアクセスしてください。
申込期限:2020年5月10日(日)正午
主催:埼玉県感染管理認定看護師ネットワーク(SHINE)
共催:新型コロナウイルス感染症埼玉県調整本部
公益社団法人埼玉県看護協会
Zoom のインストール・参加方法は、以下のウェブサイトなどをご参照ください。
インストール/参加方法 https://zoomy.info/manuals/sanka/
注意:
・ヘッドセットまたはイヤフォンをご用意してご参加ください。
・講座の様子は録画します。後に公開される可能性があることをご了承ください。
・録画には,自分の表示名とビデオ映像が含まれる可能性があることをご了承ください 。
・講義の様子は、参加者のビデオ映像を含めてスクリーンショットなどで、記事や教材等として公開される可能性があることをご了承下さい。
(参加者の発言等を含める際は個人が特定されないよう配慮いたします)
参加申込後のキャンセルについて別途ご連絡の必要はございません。