継続教育研修受講要領
受講生の皆様へ
平成26年4月から受講料(資料代等含む)の支払いは 事前振込 に変わりました。
ホームページからの申し込みの方はコンビニエンスストア
FAX・郵送で申し込みの方は銀行でお振り込みいただきます。
★「認定看護管理者教育課程」は該当しません。
★ 各研修の受講料支払方法をご確認ください。
受講要件
- 原則として保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格を有する方
(ただし、介護職研修については、この限りではない) - 原則として各研修の受講要件を満たしている方
(認定看護管理者教育課程については、各課程び聴講制度の受講要件をご確認ください)
研修申し込み方法
申し込み期間を確認し、埼玉県看護協会のホームページからお申し込みください。
(ホームページから申し込みができない研修、または、インターネット環境が無い場合は、教育計画冊子の申込書、 [ 様式1~8 ] にもれなく記入し、FAXまたは郵送してください。FAX申込できない研修もあります)
★申込受付時間は、受付開始日の午前9時からです(FAX申込も同様です)
会員・非会員について
会 員:埼玉県看護協会で当年度入会手続きをした方
非会員:埼玉県看護協会で当年度の入会手続きをしていない方
過去に入会されていても当年度の再入会手続きをしていない方
他県から異動されて、埼玉県看護協会への変更手続きをしていない方
手続中:新規入会で、会員番号が不明の方
(研修当日に手続き確認の用紙をご記入いただくことがあります。入会申込書の送付日、会費納入方法等を
確認しておいてください)
※ 入会手続きが確認できない場合、会員として申し込まれた方でも非会員扱いになります。
申し込み期間
- 月別継続教育一覧の上段に記載してあります。
- 定員に満たない場合は、研修1週間前まで申し込み可能です。
- 定員を超えると申込期間内でも締め切る場合がありますので、ご注意ください。
キャンセル等について
- キャンセルの場合は看護協会へ連絡してください。受講者の変更も可能です。
受講費用振込み後の変更で受講費用に差額が生じる場合には、差額をお支払いいただきます。 - 振込み済の方で欠席の場合は資料を郵送できますのでご連絡ください(研修終了後1週間以内)。
受講決定
- 原則としてホームページからの申し込みが完了した方は受講できます。特に受講決定の通知は致しません。
※看護学生実習指導者講習会・特定分野における保健師助産師看護師実習指導者講習会・訪問看護人材養成基礎
研修は、受講決定を通知いたします。決定された方のみ、詳細を確認し、受講費用を振り込んでください。 - 申込者が定員を大幅に超えた場合は、会員を優先し、先着順とさせていただきます。
※施設ごとの受講人数に制限がある場合は、調整し、受講できない方へのみお知らせします。
受講証明書について
- 再発行はできません
研修中止や日程変更について
- 天候の影響や、やむをえない事情でで研修中止をする際は、前日の17時までにホームページでお知らせします。
※必ずご確認のうえお越しください。 - 研修中止とした場合の後日開催等については、ホームページでお知らせします。
受付について
研修30分前より行います。会員の方は会員証をご提示ください。
受講費用の振込みについて
※受講費用には施設利用費、資料費なども含まれ、税込み金額となります。
- 受講費用は事前に振込んでください。振込手数料は受講申し込み者負担となります。
・ホームページから申し込みの方は、コンビニまたは銀行振込みとなります。
・申込用紙利用の場合は銀行振込みとなります。
<<受講費用>> 参考
会員 | 非会員 | ||
事前振込 | 当日料金 | 事前振込 | 当日料金 |
1,000円 | 1,500円 | 3,000円 | 4,500円 |
2,000円 | 3,000円 | 6,000円 | 9,000円 |
3,000円 | 4,500円 | 9,000円 | 13,500円 |
上記料金を超える受講料の研修は当日受付できません |
ホームページからの申込み手順
FAX・郵送での申込み手順
2.振込期限は、振込み方法で異なります。
【コンビニ振込】
・振込期限は申込日より30日、または研修の1週間前までです。
(振込期限を過ぎると振り込みはできません)
【銀行振込】
・振込期限は研修の1週間前までです。(例:火曜日の研修は前の週の月曜日の23時59分まで)
・複数の研修を申し込まれた場合でも、研修毎に振込みをしてください。
・「ご依頼人」欄は受講者名とし、複数名でお申し込みの際は、すべての受講者名、または「(受講代表者名)他○
名」と入力してください。研修番号は必ず入力してください。研修番号が入力できないときはご連絡ください。
※ 認定看護管理者教育課程の聴講に関する研修番号は、各課程のプログラムに記載されています。
・振込期限を過ぎたら振り込みはしないでください。
※ 研修によっては、振込期限が早まるものもあります。申し込みの際に、お支払い期限をご確認ください。
3. 振込み期限までに振り込まれなかった方が受講を希望される時は、ご連絡ください。席に余裕があれば当日料金で
の受講が可能です。当日料金は事前振込金額の1.5倍になります。
4. 研修当日の領収書の発行はありません。コンビニ、銀行で振込んだ控えが領収書になります。研修当日までに保管
してください。
※複数名での申込み:個々に領収書が必要な時は、個々での申込み、振込みをしてください。
5. 研修当日、振込みが確認できない方は領収書を提示していただく場合がありますので、お持ちください。
(コピー可)
受講料及び資料代等の返金について
- 原則返金はいたしません。
- キャンセルおよび二重振込み、過剰振込みに対しても返金できませんのでご注意ください。
無料受講券について
- 無料受講券は埼玉県看護協会にご入会された時と入会金を完済された時の2回、発行されます。
- 3,000円以下の受講費用の時に使用できます。3,000円未満の研修で使用されても差額は返金できません。また、3,000円を超える研修には使用できません。(差額支払いもできません)
平成30年度までに発行済みの無料受講券も、3,000円以下の研修で使用できます。 - 無料受講券を使用する際は、申し込み時に使用申請してください。(事前申請しないと使用できません。当日料金にあてることもできません)
【ホームページ申し込み】
・申込フォームの無料券欄の『使用する』にチェックを入れる
【FAX・郵送申し込み】
・申込書の金額欄に『券』と記入する - 研修当日に、受付で無料受講券を提出してください。当日提出できない場合は、当日料金になります。
研修会場
- 研修内容によっては会場が異なりますので確認してください。
その他・注意事項
- 研修中の録音・写真撮影・ビデオ撮影等はお断りします。
- 会場の室温を調整しますが、個人差がありますので調整のできる服装でお越しください。
- 各研修会場は館内および敷地内禁煙です。敷地周辺での喫煙もご遠慮ください。
- 会場の忘れ物は1週間保管しますので、ご連絡ください。