災害看護対策委員会
~ 災害看護対策委員会のホームページへようこそ ~
1.平成30年度 災害看護対策委員会の主な活動
● 埼玉県看護協会での研修(計7回)を実施
1)災害看護とは[2018.05.19]
2)災害支援ナース:実務編[2018.08.07]
3)災害看護:スキルアップ[2018.08.21]
4)避難所の立ち上げと運営―HUG活用してー[2018.09.15]
5)自施設における平時と発災時の看護職の役割[2018.10.12]
6)災害看護:管理者編―事業継続計画(BCP/BCMS)[2018.11.24]
7)3.11メモリアル企画[2019.03.11]
● 委員による看護専門学校での出張授業を実施
(川越看護専門学校、春日部市立看護専門学校で実施)
● 九都県市合同防災訓練に参加
1)九都県市合同防災訓練[2018.8.31 蓮田市]
2)熊谷市防災訓練[2018.8.30]
● 帰宅困難者対策訓練の参加[2018.11.15 越谷市]
● 災害支援要綱、災害支援ナース必携マニュアルの見直し
2.研修申込について
● 詳しくは こちら を参照
● 災害看護研修申込用紙は 様式1を使用
3.災害支援ナース登録について
● 詳しくは こちら を参照
● 災害支援ナース登録者用紙を変更しました。
◆ 新規は こちら
◆ 継続・再登録は こちら
5.リンク集
● 日本災害看護学会 (http://www.jsdn.gr.jp/)
● 九都県市合同防災訓練(http://www.9tokenshi-bousai.jp/kunren/)
● 日本看護協会(災害看護に関する詳細)(http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/saigai/index.html)